抵当権抹消登記(ローンの完済)
抵当権抹消登記でお困りの皆さまへ
住宅ローンを完済した後、金融機関から抵当権抹消手続きに関する書類をドンと渡され、お困りではありませんか?
「自分で登記申請なんて今までやったことないし、有効期限がある書類もあるっていうし…」
「とてもじゃないけど、期限内に登記申請するなんて忙しくてできない!かといって、頼める司法書士なんて知らない!」
という方がほとんどではないでしょうか?
忙しくてご自分で手続きできない方、手続きがよくわからない方、早く確実に済ませたい方、
また、金融機関からもらった書類一式を紛失してしまった方も、抵当権抹消登記手続き頼める司法書士をお探しなら、田村司法書士事務所にお任せください。
司法書士は、抵当権抹消手続き等の不動産登記申請を専門とする国家資格です。
安心してご依頼ください。
迅速・確実な手続きをお約束いたします。
費用のご案内
インターネットからのご依頼に限り、下記の金額にて承っております。
セット料金(司法書士報酬) | ||
---|---|---|
抵当権抹消登記申請 登記情報事前調査 登記申請後の登記事項証明書取得 |
左記業務一式 | |
10,000円(税別)※ |
※下記の登録免許税、登記情報・登記事項証明書取得にかかる公的機関への手数料等は別途お客様のご負担となります。
- 登録免許税:不動産の個数×1000円
- 登記事項証明書手数料:不動産の個数×500円
- 登記情報事前調査手数料:不動産の個数×337円
- 法務局への書類郵送料(実費)
- お客様への完了書類郵送料(実費)
司法書士報酬(税別) | 登録免許税・役所手数料等の実費 |
|
---|---|---|
住所(又は氏名)変更登記申請 | 10,000円 | 不動産1筆につき1,000円 |
住民票取得代行 | 役所1箇所につき1,700円 |
1通200円〜400円 |
戸籍謄本取得代行 | 役所1箇所につき1,700円 | 1通450円 |
相続登記 | 別途お見積り |
来所によるご依頼
来所予定日時をご予約の上、下記書類等を持参ください。
- 金融機関から渡された書類一式
- 認印
- 身分証明書
- 登記簿上の住所氏名に変更がある場合は、住民票又は戸籍
- 代理人の方が来る場合は、委任状(実印 印鑑証明書付)
- 費用
郵送によるご依頼(全国対応しております)
お電話またはメールにてご連絡の上、下記書類をご郵送ください。
- 金融機関から渡された書類一式
- 登記委任状(上記1の書類の中にある金融機関の委任状の空いているスペースに住所氏名のご記入及び実印の押印をお願いします。)
- 免許証、パスポートの写し
- 登記簿上の住所氏名に変更がある場合は、住民票又は戸籍
- ご連絡先(住所、氏名、電話、FAX、メール)
〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿一丁目20番17号
トウマン本社ビル3階
田村司法書士事務所 宛て
書類を確認の上、費用をご連絡いたします。お振込み確認後、登記に着手いたします。
登記完了後
登記を申請をすると、登記所の審査が1週間〜10日程あります。
審査が終わり次第、新しい登記事項証明書を取得し、完了書類一式と伴に事務所にてお渡し又は郵送いたします。
消費者金融の不動産担保ローンの抵当権抹消した場合
消費者金融のローンを完済していた場合、利息を返済しすぎているいわゆる過払いになってる可能性がございます。
当事務所では、過払金を取り戻す手続きも扱っております。 過去に消費者金融へ完済したもご相談ください。
ご依頼は、登記の専門家・田村司法書士事務所へ!
登記手続きは、特殊な法的手続きです。
ご自分で手続きすることももちろん可能ですが、
法務局に何度も足を運んだり、なれない書類を一から書いたりして、多大な時間や労力をかけるのは避けたいもの。
そんな時には、ぜひ登記の専門家・田村司法書士事務所にご相談ください!
きっと、お忙しい皆さまのお役に立ちます!
お気軽にお問い合わせください。
田村司法書士事務所では、お客様のプライバシーに配慮し、一組ずつの完全予約制でご相談を承っております。
また、お見積りは無料です。
お気軽にお問い合わせください。
![]() |
![]() |